- 社名
- 東伸熱工株式会社
- 本社所在地
- 〒581-0066 大阪府八尾市北亀井町1丁目5番33号
TEL.072-922-0041
FAX.072-922-0044 - 代表者
- 代表取締役社長 竹内 靖明
- 創業
- 1943年5月
- 資本金
- 4,500万円
- 事業所
-
- 本社工場
- 〒581-0066 大阪府八尾市北亀井町1丁目5番33号
- 東大阪工場
- 〒578-0921 大阪府東大阪市水走3丁目13番21号
- 小松工場
- 〒923-0994 石川県小松市工業団地1丁目69番
- 三重工場
- 〒511-0118 三重県桑名市多度町御衣野字堺谷3601-6
- 事業内容
- 金属製品の熱処理加工
- 取引銀行
-
- りそな銀行
- 平野支店
- 三井住友銀行
- 平野支店
- 三菱UFJ銀行
- 阿倍野橋支店
- 商工組合中央金庫
- 大阪支店
- 日本政策金融公庫
- 東大阪支店
- 従業員
- 297名(2016年5月末現在)
- 1943年 5月
- 大阪市平野区加美南に於いて個人経営にて創業
- 1948年12月
- 法人組織に改組 社名を現社名とする
- 1961年 2月
- 現本社所在地に八尾工場を建設し 操業を開始する
- 1967年 7月
- 本社を現在地に移す
- 1969年 5月
- 東大阪工場を建設 操業を開始する
- 1971年11月
- 東大阪工場東工場を建設 操業を開始する
- 1979年12月
- 小松工場を建設 操業を開始する
- 1984年 3月
- 本社工場西工場を建設 操業を開始する
- 2005年 8月
- 三重工場を建設 操業を開始する
- 2007年 7月
- 小松第二工場を建設 操業を開始する
- 2008年 9月
- 三重第二工場を建設 操業を開始する
- 2014年 4月
- 三重第三工場を建設 操業を開始する
株式会社東伸熱工倉庫(運輸)
当社は金属製品の工程間物流を、安全・確実・迅速 に低価格で創造します。
当社は金属製品の工程間物流を、安全・確実・迅速 に低価格で創造します。
- 設 立
- 1967年5月31日
- 資本金
- 10,000千円
- 本 社
- 大阪府八尾市北亀井町1-5-33(東伸熱工株式会社 本社内)
- 連絡先
- TEL.072-922-0041
FAX.072-922-0044 - 担 当
- 代表 宮田 耕作
miyata_k@toshin-nekko.co.jp
次世代育成支援対策推進法
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 2018年4月1日~2023年3月31日までの5年間
- 内容
目標1: 所定外労働時間削減の取り組みを実施する
〈対策〉
- ●2018年4月~
- 現状の所定外労働時間の把握
- ●2018年8月~
- 管理職間での情報の共有、所定外労働の要因分析及び具体的な取り組みの検討
- ●2019年4月~
- 各職場での仕事の進め方の見直し、管理職への研修、社員への周知及び自覚教育による啓発活動の実施
〈対策〉
- ●2018年4月~
- 年次有給休暇の取得状況を把握
- ●2018年8月~
- 管理職間での情報の共有
- ●2018年11月~
- 各部署における年次有給休暇の取得計画を策定
- ●2019年1月~
- 取得計画に基づき、取得の啓発活動の実施
女性活躍推進法
女性技術者を増やすため、次のように行動計画を策定する
- 計画期間 2018年4月1日~2023年3月31日までの5年間
- 当社の課題
(1) 女性の応募者の受け入れ体制が整っておらず、女性の技術者が少ない
(2) 女性のほとんどは事務職に配属され、配属先が偏っている
現状:技術系女性社員2名(品質保証、営業技術) - 目標と取組内容・実施時期
目標1: 正社員の技術職の女性を2人から5人以上に増加させる
〈取組内容〉
- ●2018年4月~
- 技術系の女性の応募を増やすため、新卒求人サイトの募集内容の見直し、改定
- ●2018年8月~
- 夏季インターンシップの女性の積極的な受け入れを開始
〈取組内容〉
- ●2018年4月~
- 新たに正社員の技術系の女性を配置できる部署及び職務内容の検討
- ●2019年4月~
- 配属後、必要な研修を実施
制定 2018年4月1日

-
ISO9001 マネジメントシステム登録証・付属書
- 本社工場 1997年取得
- 東大阪工場 1998年取得
- 小松工場 1999年取得
- 三重工場 2006年取得



-
ISO14001 マネジメントシステム登録証・付属書
- 本社工場 2005年取得
- 東大阪工場 2005年取得
- 小松工場 2005年取得
- 三重工場 2006年取得



-
JIS Q 9100 マネジメントシステム登録証・付属書
- 本社・本社工場 2018年取得

